ここは子供クラス(柔術体操、キッズ柔術、数楽たいそう、親子クラス)のページです。
※未就学児向けの柔術体操クラスは、年中(5歳になる年齢)から入会できます。
このページでは、子供が参加できる以下の4つのクラスのようすの写真を載せています。
■子供クラスは何があるの?
→キッズ、柔術体操、数楽たいそう、親子柔術
■クラスの曜日、時間は?
→タイムテーブル
■内容は?
→クラスの紹介
料金 (会費) ※税込み
■キッズ/柔術体操/数楽たいそう
|
フルタイム会員 7,700円 /月 (ツキ4会員:5,500円 /月) ※入会金(5,500円)無料のキャンペーン中です!小学生向けの「キッズ柔術」、未就学児(年中・年長)向けの「柔術体操」、「数楽(すうがく)たいそう」を受講できます。ツキ4コースは、月に4日までクラスを受講できます。 |
---|---|
※親子クラスについて | 親子のどちらかが会員(会員種別問わず)であれば、別料金なしで受講できます。 |
入会に必要なものはこちら
見学・体験について
いつでも無料で見学・体験ができます。
詳細はこちらをご参照ください。
クラスのようす
▼柔術体操&キッズクラスのようす
▲柔術体操では、運動の基礎となる動きを多く指導しています。
▲キッズの人数も増えてきました!
▲みんなで逆立ち!
▲マウントの練習!
▲先生とスパーリング!
▲先生とスパーリング!
▲飛び級でキッズ柔術クラスに参加し、試合に出ている園児もいます。
▲6歳(園児)の試合のようす
▼親子クラスのようす
▲子供がお父さんお母さんに対してマウント(馬乗り)になり、振り落とされないようにキープしています。その他にも、エビやケンケンなどの基礎運動を親子ペアで行います。
▲こちらはバックコントロール(背中に張り付いてキープ)しています。
▲相手のタオルを取ったら罰ゲームでジャンプ。
▲日ごろ全く運動をしない父母の運動にもなるため、人気の高いクラスです。親子のどちらかが会員であれば無料で参加できます。
▼数楽(すうがく)たいそうのようす
▲楽しそうです!
▲ある法則に則って、考えながら全身で数字を表現します!大人でも充分、頭と身体に効きますよ!
▲対戦をしているような目つきですが、実は協力プレイをしています。
▲数楽たいそうのサワ☆博士も親子柔術クラスに参戦!
▲小学生でも楽しく参加しています。
▲博士による、通常ではありえない切り口の勉強タイムもあり!大人も真剣に聞き入ってしまいます。数に興味を持ってもらえればよいので、理解できる必要は全くありません。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
格闘技ジム検索サイト・INAZUMAさんによる、「サワ☆博士の数楽(すうがく)たいそう体験リポート」動画です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆