ベーシックのすゝめ

どうも、前田です。
久々のブログでベーシッククラスについて書き記したいと思います。

どんな事でも基本が大切です。
もちろん、それは柔術にも当てはまります。

見栄えが良い技や派手な動きをやりたくなりますが、そういった技も土台の部分が出来ていないと何も成立しなくなります。

僕自身は熊本から上京する前は、仕事が激務で時間が取れなくてほぼクラスには出られず…
オープンマットでスパーを数本やるくらいしか出来なかったので、基本の部分が抜け落ちていました。
なので、

「クラスに出て基本を学びたい!」

という欲求がめちゃくちゃありました。
PATO STUDIOに入会してインストラクターになる前の会員時代、僕が1番クラスに出ていたはずです。

そしてベーシッククラスを受けるようになって、自分が成長している実感がすごくありました。

PATO STUDIOのベーシックカリキュラムは、大枠は大輔さんが作っていますが、毎週インストラクター全員で話し合ってブラッシュアップしています。
僕達もそこで技の理解度を深めています。

ぜひ、会員の皆さんにも体感してほしいです。

自分の好きな技だけをやりたい!
スパーをとにかくやって汗出してスッキリしたい!
という気持ちもわかります。
出たくても時間がなくて出られない人達の気持ちも、もちろんわかります。

でも、体系的に学びたくても学べない環境(特に地方は多い)の人達もいる中で、その機会を活かさないのはもったいないなと個人的に思います。

基本を学んで、自分の柔術をより良いものに成長させていきましょう!
ベーシッククラスへのご参加お待ちしています!

 

 

 
【タイムテーブル変更】金曜ノーギクラスを移動、月曜朝オールレベルクラスを開始します
集え!中高生たち!!
中村大輔「シングルXガード」教則動画発売!
PATO STUDIO オンラインショップ(セミナー、テクニック動画、グッズ)
タイムテーブル(大塚・巣鴨)
スパーリングのルール
PATO STUDIOグッズ (suzuri)