【大会結果】【IBJJF】World Master IBJJF Jiu-Jitsu ChampionshipにPATO STUDIOから3名が入賞
下記の大会にPATO STUDIOから3名が入賞しました。皆さんの応援、ありがとうございました。
【大会名】World Master IBJJF Jiu-Jitsu Championship
【日時】2019年8月21日(水)~24(土)
【会場】Las Vegas Convention Center (アメリカ/ラスベガス)
マスター4茶帯フェザー級 | 準優勝 岩崎浩二 |
---|---|
マスター3黒帯ライトフェザー級 | 準優勝 西林浩平 |
マスター5黒帯ルースター級 | 優勝 高倉祐二 |
PATO STUDIO (パトスタジオ) on Instagram: "【IBJJFワールドマスター2019】初日
マスター4茶帯フェザー級
猪股さんは得意のDハーフに入れるも相手のバランスの取り方がかなりうまかったようで、最後にアドバン取られて負けてしまいました。スイープが取れそうな場面も2回あり、細かいところを詰めていけばすぐ結果は出ると思います。
練習しまくっているのでどんどん体重が落ち、今回はフェザーでの出場でした。減量は結構大変でした!
岩崎さんは初戦、執念の場外ぎわスイープアタックで逆転勝利、準決勝は得意のラペラガードに入れて終始攻め続け、レフェリー判定勝ち、決勝はATOSのかなり強そうな選手にスイープとパスを許し0-5で負けてしまいましたが、全試合集中していて今年前半の悔しい負けの課題はクリアできたと思います。
試合後は相変わらず食べまくってます!
初日の午前中には世界王者オタービオのセミナーにも参加してきました。とても良かったです。帰ったらクローズドガードの週なので早速シェアします。
#柔術 #ブラジリアン柔術 #巣鴨 #格闘技 #bjj #jiujitsu #nogi #grappling #bjjlife #bjjlifestyle #PATOSTUDIO #ALMA #scramblebrand #adidas #koral #daisukenakamurabjj #dojo #fitness #ibjjfworldmasters2019"
試合後は相変わらず食べまくってます!
129 likes, 2 comments - patosbjj on August 22, 2019: "【IBJJFワールドマスター2019】初&#x…
PATO STUDIO (パトスタジオ) on Instagram: "【IBJJFワールドマスター2019】
3日目①
マスター5黒帯ルースター級 高倉さん、ハーフからスイープし相手に腕を狙われ続けるも耐えて2-0で勝ち、優勝!
長く苦しい減量を乗り越え、やってくれました。中村大輔に続きPATO STUDIOから2人目の黒帯世界一です!
#柔術 #ブラジリアン柔術 #巣鴨 #格闘技 #bjj #jiujitsu #nogi #grappling #bjjlife #bjjlifestyle #PATOSTUDIO #ALMA #scramblebrand #adidas #koral #daisukenakamurabjj #dojo #fitness #ibjjfworldmasters2019"
97 likes, 0 comments - patosbjj on August 23, 2019: "【IBJJFワールドマスター2019】
3日&#…
PATO STUDIO (パトスタジオ) on Instagram: "【IBJJFワールドマスター2019】
4日目(最終日)
マスター3紫帯ライトフェザー級 清隆さん
初戦、相手はスタンドから勢いありそうな選手。タックル狙われつつも引き込み、クローズドから三角、オモの展開狙うも相手の圧力がかなり強く、ハーフにさせられアドバンを2つ取られ、その後も密着系の圧力掛けられたままアドバン2差で敗退。密着系の対応に課題を残しました。清隆さんの実力はこのトーナメントでもトップクラスのはずなので、こういう相手にも対応できるようにしたいですね。課題が残りました。
これで今年のワールドマスターが終わりました。
勝った人も負けた人も、大きな経験を得られたと思います。
また来年!
#柔術 #ブラジリアン柔術 #巣鴨 #格闘技 #bjj #jiujitsu #nogi #grappling #bjjlife #bjjlifestyle #PATOSTUDIO #ALMA #scramblebrand #adidas #koral #daisukenakamurabjj #dojo #fitness #ibjjfworldmasters2019"
初戦、相手はスタンドから勢いありそうな選手。タックル狙われつつも引き込み、クローズドから三角、オモの展開狙うも相手の圧力がかなり強く、ハーフにさせられアドバンを2つ取られ、その後も密着系の圧力掛けられたままアドバン2差で敗退。密着系の対応に課題を残しました。清隆さんの実力はこのトーナメントでもトップクラスのはずなので、こういう相手にも対応できるようにしたいですね。課題が残りました。
勝った人も負けた人も、大きな経験を得られたと思います。
また来年!
93 likes, 0 comments - patosbjj on August 24, 2019: "【IBJJFワールドマスター2019】
4日&#…
8月のスケジュール
クラスタイムテーブル
[オンラインテクニック動画]ツキイチセミナー復習動画