筋トレなど近況について
こんばんは。西林です。
3月末の臨時休館宣言から1ヶ月以上があっという間に過ぎました。
「長かった」ではなく「あっという間」です。休館中とはいえ毎日やる事、考える事はあり、暇という事はありません。
今は週4回のオンラインクラスを前田含む3人のインストラクターで行っており、テクニック動画の撮影、編集も続けています。
これだけ練習ができない期間が長いのは、考えてみると初めてかもしれません。髄膜炎で3週間入院した時よりも確実に長くなりますね。
みんなどんどん太っていき、空手家orプロレスラー体型になっていってます。自分も70kg目前まで来ていますが、自分だけ筋肉がキレています。体質の為せる業としかいいようがありません。マッスルメモリーです。
おそらく中学時代に兄につられて鉄アレイで鍛えた時のメモリーです。
今やっている運動は公園での懸垂とたまに朝のダッシュ(若手主体)、オンラインクラスのケトルベルや自重トレくらいで、家ではやってません。懸垂はマッスルアップが出来るくらい得意なのですが、柔術に生きるかというと正直微妙です。
5年前くらいに懸垂バーを家に置いていた時期もあり、懸垂は伸びましたが柔術に生かせたとはあまり思えませんでした。
今は柔術ができないので見せかけの筋肉を付けるために懸垂は続ける所存です。
柔術だとあれだけ力が強い大輔も懸垂とかベンチプレスはそれほど強くないのが不思議です。
オンラインクラスで開催した「力の強い人総選挙」上位3人は
Kダ、Nブオさん、キYタカさん
でした。納得の結果ですね。
"山から落ちても大丈夫" "THE最強生物" のオカモトさんは知名度の低さから外れました。
パワーが欲しい。
ブログのリハビリはこんなところから始めてみました。
[オンラインテクニック動画]ツキイチセミナー復習動画
巣鴨グルメ